税金を払っている人なら絶対にふるさと納税は、活用べきです。
楽天カードがあればさらに納税額の5~7%分のポイント獲得が可能
⇒ [楽天でのお買物]を5,000円引きで買う方法はこちら!
噂の「世界線」を体験せよ!
タイムマシーン 乗ったことある人いるでしょうか?
タイムリープ そんなすばらしい能力持ってる人いるでしょうか?
映画でも、2002年作品「タイムマシーン」や、「時をかける少女」が有名ですね。
また、アニメでも、同じことを何度も繰り返す、時間のループが行われた「魔法少女まどか☆マギカ」や、極端なところでは、8週連続で同じ話を放送した「涼宮ハルヒの憂鬱」の8月17日から8月31日までの15日間が延々とループしてしまう「エンドレスエイト」もある。
タイムマシンでは何度も同じ時間をやり直したが、婚約者が死ぬ運命は変えられなかった。
まどか☆マギカでは、何度も平行世界の同じ時間のループを繰り返していたが、最終的に、まどかが、キュウべえ と契約し、最終話で告げられたまどかの願いによって、魔女を生み出すルールそのものが覆され、最強の魔女「ワルプルギスの夜」は消滅し、本来なら、魔女化するはずであった、まどか自身も消滅し、宇宙は新たな法則によって再構築された。キュウべえの正体はインキュベーターと呼ばれる地球外生命体の端末であった。
運命を変えるには、宇宙の根本の法則を変えない と行けないのだろう。
運命を変えた作品として、STEINS;GATEがある。世界線は無限に存在するが、世界はただ一つの世界線に必ず収束しており、別の世界線が同時に存在することはない。また、世界線の近傍において、ある程度の揺らぎはすべて同じ未来に収束してしまう現象が起こる。つまり、どんな行動を起こしても結果が定められてしまい、そこから逃れることはできないものとされる。世界線が移動する場合、前の世界は消えてなくなり、新たに世界が再構成される。そのとき、その世界の住人に世界線の移動を観測することはできない。 ただし、主人公 岡部倫太郎はリーディングシュタイナーと呼ばれる能力を持っていて、唯一、世界線の移動を観測できる能力の保持者だった。何度も、まゆりが死ぬ過去をやり直し、いろんなパターンを研究して、最終的に死ぬ運命だった椎名まゆりをタイムパラドックスの影響を受けない世界線を構築して、助けることができた。
私たちも いつか 来世か すばらしい時空旅行ができるようになったらいいですね。
世界線セレブコレクション
最後に王様折ったの何年前だっけ…?
778作目 KINGDOM HEARTS シリーズ より
『 王様 ( 黒コートver. ) 』
『 闇の世界のキーブレード 』
ディズニー側から受けた仕事がキッカケで
スクウェア・エニックスから生まれた
コラボレーション・ゲーム
『 キングダムハーツ 』 に登場する
夢と魔法の国を治める ネズミの王様
ゲーム内での 時期 や 役目 によって
服装が異なりますが
今回は ” 黒コート ” と呼ばれる衣装
皮っぽい素材のロングコートに
目深なフードが付いているのが特徴で
闇から心身を守る効果があります
作中では 少なくても
15人以上が同コートを着ていましたが
着用者の関係で
王様だけ大きな耳が出てます
この服を着ている時の王様は
主に敵の 『 XIII機関 (13機関) 』 に関する
極秘の任務を行っているため
眉間にシワを寄せ 眼光鋭く
辺りを警戒している姿が多めです
KHII では 初代KHの時に入手した
『 闇の世界のキーブレード 』 で
主人公たちを襲うエネミー(魔物)たちを
一瞬で斬り捨てる姿が格好良く
さすが 王たる者だな!と思いました
ちなみに スマホ用ゲーム
『 キングダムハーツ ユニオンクロス 』 では
この衣装のイラスト版メダルが
低コストの割に効果が高い と評判らしく
愛用者も多いみたいです
ここから 折り紙の話
王様の使用枚数は 不切正方形1枚
キーブレードは 以前折った作品
( 右 / )
の色を反転させて少し改良したモノで
1:2の長方形1枚ずつ+
色再現のために黒色(持つ部分)の
折り紙を貼ってます
キーブレードの改善点は
カギの取っ手側のフチを
糊付け→紙を長く折って中に入れる
という固定方法に変更しました
今回の方がスッキリしていて良い感じ
そして 完全新作は 黒コートの王様!
調べてみると 王様として最後に折った作品は
2013年12月の作品でした
あの時も相当頑張ったけど
まさか 3年強で
正方形1枚で折れるようになるとはなぁ
( 尻尾は無いけど )
ここからメモ書き
全体的には8等分の蛇腹折りがメインで
中央側の2本線を寄せて
左右だけ山折りにすることで顔の部分を作り
先程の山折り部分を鶴のように畳んで
大きな耳を作ってます
今回の作品は フードが深いおかげで
王様特有の目の周りの配色を
折らなくて良い分 前作より多少楽ですね
腕は 二双船のような畳み方+段折りで制作
1枚目のキーブレード装備写真では
右腕の中割り折りを反転させることで
腕を背中側へ向けてます
小柄なキャラが大型の武器
(と言っても 人間で例えると片手剣サイズ)
を持つと格好良さが際立って好きです
大きな足は苦戦していて
一度 紙を横へ開いてから
山を3つ作るように畳み直しています
横から見ると こんな感じで
紙の下部分がコートのフチになってます
原作のCGでは
そこまで引きずってなかった気もしますが
イラスト版だと 少し大きめに見えるので
この仕上がりにしています
うーむ でも
やっぱり細長い尻尾は欲しかったなぁ…
尻尾も ネズミとしての
王様の魅力の一つだと思うし
今のレベルだと難しいけど
また 数年後には
もっとレベルアップしてるかな?
今年は ゆっくり勉強しようと思います
とりあえず 格好良く折れて良かった!
―――――――――
そういえば
KHユニオンクロスで 動きがありましたね
謎の完全新規キャラクター
『 ブレイン 』
消滅しなかった世界線で
マスター・アヴァから
新たなユニオン・リーダーとして選ばれた
正体不明の第四の男
帽子がFFXVのアーデンっぽいのと
やたら軽い口調と態度からすると
正体の想像はつくけど
もしかしたら 野村さんによる
華麗なるミスリードの可能性もあるし…
発表から3年以上経って
いよいよ KH3が近づいてきたかな?
今後の展開が楽しみ!