踊る大オリベ
任期更新する前に、今開催中のスペトロに参戦。
最近は累計方式ではなく、抽出方式。
高いポイントの試合でのポイントが優先されるため、数を撃てばポイントの上積みは可能。
とは言え、ゴーストにはなかなか勝てないし、自分にとってはCPUも弱くはないのでそんなにポイントは稼げないのが辛い所…。
監督の腕は別として、今のチームは強いのか…。
守備はほぼ問題ないと思っている。
150試合近く消化し、負けは2敗。
1試合当たりの平均失点が0.10点なので、ほぼ点を取られていない計算。
もちろん、下級タイトルばかりに参戦していた訳でもなく、オーシャンやCMにも積極的に参戦してきた結果。
では攻撃陣はどうか。
勝率こそ90%近くあるが、引き分けが14と多い。
前述の様にあまり点を取られいない事を考えると、こちらも点を入れられずにスコアレス終えている試合が多い。
1試合の平均得点も2点ちょっと。
満を持して投入したBUN3人衆にしては物足りない結果ではなかろうか。
ただ今まで散々言ってきたように、CPUのGKのキャッチングが異常なので、仕方がないとも考えられる。
また折角BUN3人衆を使用しているんだから、レアKP「完全無欠のフィニッシュ」も使ってみたい。(監督称号も貰えるし…)
ところがこのレアKPが曲者で、クリロナを左、ベンゼマを中央、ベイルを右に配置しないと発動してくれない…。
BUN3人衆を投入するまで片側攻めしかしてこなかった自分にも責任はあるのだろうが、全く攻め方が分からない…。
ボールを左右に動かしながら、短いパスや長いパスを駆使し、攻め上がって行くので、一見支配率が上がったようにも見えるが、ドリブルに入った途端奪われる事も多いし、クロスを上げてもGKやDFに阻止される事も多々。
あと、スタミナの減りも半端ないくらいに早い…。
それならば、もうBUN3人衆は使わないのかと問われれば答えは否。
まだ1任期しかしていない段階で判断するのは時期尚早だし、何よりBUN3人衆は嫌いではない。
とりあえず次任期も3人衆は使う予定。
ゴールデンシューズやバンドがあれば与えるんだけど、あんまり持ってないんだよな…。
せめて3人衆の内、1~2人師弟で残ってくれたらラッキーなんだけど…。
1人も来なかったら、3人全てのレベルを30にして、黄金連携を構築し、オフェンスを震撼させる行程が億劫…。
第185節排出順
A112 □ ホセ・アンヘル ⑪
A34 □ ディオゴ・ジョタ ②
043 ■ ジェイムズ・ミルナー ⑭
A040 □ ヨシュア・キミッヒ ⑮
A39 □ ジョルディ・マシップ ④
J34 □ シンタロウ・クルマヤ
265 □ エクトル・エレーラ ㉑
215 ■ エベル・バネガ ⑲
SOC09 ◆ ベネディクト・ヘーベデス ⑥
A25 □ マリオ・ルイ ④
081 □ ケビン・トラップ ⑯
J12 □ ヨシト・オオクボ
306 □ リュカ・ディニュ ⑱
A027 ■ セルジュ・オーリエ ⑫
A31 □ マルコ・ログ ④
368 □ ロベルト・ソルダード ⑳
J35 □ ケンゴ・ナカムラ
303 ■ ケビン・ガメイロ ⑱
A103 □ ウーゴ・マージョ ⑬
A19 □ マテオ・カシエラ ⑥
040 ■ フィリペ・コウチーニョ ⑯
ATLE ◆ ロベルト・ドナドーニ
J46 □ ツカサ・シオタニ
268 □ ルーベン・ネベス ⑬
222 ■ マウロ・イカルディ ⑮
A25 □ マリオ・ルイ ⑤
145 □ ディーデリク・ブール ⑬
J24 □ ケンゴ・カワマタ
145 □ ディーデリク・ブール ⑭
A22 □ マルコ・ファン・ヒンケル
J19 □ ケンゴ・イシイ ②
032 ■ ジェイミー・バーディ ㉙
WBE09 ◆ ルイス・スアレス ③
336 □ イアゴ・アスパス ⑯
A09 □ テオ・プルナール ⑤
席移動
A13 □ スベン・ベンダー ⑧
A01 □ ガブリエウ・パウリスタ ⑦
A117 □ ユウイチ・マルヤマ ⑭
J01 □ タツヤ・モリタ ③
011 ■ アーロン・ラムジー ⑳
A043 □ ナビル・ベンタレブ ⑫
A43 □ ファビオ・コエントラン ④
203 ■ ディエゴ・ペロッティ ⑬
188 □ アンドレア・ポーリ ⑰
SATLE ◆ ユルゲン・クリンスマン ⑤
第186節排出順
A109 □ マテオ・コバチッチ ⑯
A44 □ ルーカス・バスケス ⑧
291 ■ ホセ・マリア・ヒメネス ⑪
A33 □ セルジオ・オリベイラ ④
321 □ セルヒオ・アルバレス ⑮
A056 □ グスタボ・ゴメス ⑫
A43 □ ファビオ・コエントラン ⑤
103 ■ ゴンサロ・カストロ ⑰
A085 □ シルベストレ・バレラ ⑩
パック切れ
WBE08 ◆ ルカ・モドリッチ ③
席移動
060 ■ ダビド・シルバ ⑫
J56 □ シンゾウ・コウロキ
259 □ イバン・マルカノ ⑪
A099 □ アンドレ・ゴメス ⑬
J53 □ シュウサク・ニシカワ ③
249 ■ マレク・ハムシク ⑬
A114 □ 二コラ・サンソーネ ⑪
A04 □ マーク・オルブライトン ③
054 □ ジョン・ストーンズ ⑮
A33 □ セルジオ・オリベイラ ⑤
A123 □ ホタル・ヤマグチ ⑬
WBE09 ◆ ルイス・スアレス ④
277 □ リサンドロ・ロペス ⑫
A121 □ ヒロシ・キヨタケ ⑫
J69 □ ヒロキ・イイクラ ③
255 ■ ドリース・メルテンス ⑭
A126 □ マナブ・サイトウ ⑬
A18 □ レオン・ゴレツカ ⑥
069 □ 二コラ・パロワ ⑭
A35 □ ギジェルモ・セリス ⑥
A005 □ ダニー・ウェルベック ⑭
157 □ バーツラフ・チェルニー ⑮
331 □ パブロ・エルナンデス ⑬
261 ■ ミゲル・ラユン ⑯
SOC02 ◆ ロベルト・フート ⑧
第187節排出順
J17 □ ク・ソンユン ④
ATLE-RE ◆ カルロス・ガマーラ ⑥
303 ■ ケビン・ガメイロ ⑲
A103 □ ウーゴ・マージョ ⑭
A19 □ マテオ・カシエラ ⑦
040 ■ フィリペ・コウチーニョ ⑰
A035 □ クリスチャン・プリシッチ ⑮
A39 □ ジョルディ・マシップ ⑤
106 ■ シンジ・カガワ ⑳
パック切れ
A033 □ ウスマヌ・デンベレ ⑫
322 □ グスタボ・カブラル ⑪
A037 ■ ジェローム・ボアテング ⑩
A27 □ アサン・ニュクリ
SPE11 ◆ ヤニック・カラスコ ②
127 ■ ロベルト・レバンドフスキ ㉑
J39 □ アキミ・バラダ
304 ■ アントワーヌ・グリーズマン ⑫
A108 □ ナチョ・フェルナンデス ④
A20 □ カスパー・ドルベリ ④
041 ■ ジョーダン・ヘンダーソン ⑨
A038 □ ファビアン・ベンコ ⑨
A43 □ ファビオ・コエントラン ⑥
109 ■ アンドレ・シュールレ ⑪
A095 □ アンヘル・コレア ⑪
A21 □ バルト・ラムセラール ⑤
148 □ ケニー・テテ ⑬
RGS4 ◆ アルカディウシュ・ミリク ⑧
J15 □ ヤスヒト・エンドウ ②
032 ■ ジェイミー・バーディ ㉚
267 □ オタビオ ㉑
219 ■ ガリー・メデル ⑮
A23 □ レオネル・バンジョーニ ④
129 □ ラルフ・フェアマン ⑳
J20 □ ケン・トクラ
323 □ ウーゴ・マージョ ⑲
A063 ■ アントニオ・リュディガー ⑫
A29 □ マリオ・レミナ ②
A066 □ フアン・
ブロ・カリーソ ⑬
WBE06 ◆ アンドレス・イニエスタ ②
J43 □ ダイチ・カマダ
305 ■ マルク=アンドレ・テア・シュテーゲン ⑫
A111 □ ダニエレ・ボネーラ ⑬
A30 □ マルコ・ピアツァ ④
042 ■ アダム・ララーナ ⑬
189 □ ホセ・エルネスト・ソサ ⑭
J55 □ ユウキ・アベ
A067 □ マルコ・アンドレオッリ ⑥
131 ■ ベネディクト・ヘーベデス ⑫
A04 □ マーク・オルブライトン ④
SPE09 ◆ サミ・ケディラ ③
A010 □ イスラム・スリマニ ⑥
J30 □ シンノスケ・ナカタニ
263 □ アンドレ・アンドレ ⑬
213 ■ ユウト・ナガトモ ⑬
A23 □ レオネル・バンジョーニ ⑤
065 □ セドリック・カラッソ ⑪
J08 □ ヨウイチロウ・カキタニ
J42 □ キム・ミンヒョク
324 □ ジョニー ⑳
パック切れ
A117 □ ユウイチ・マルヤマ ⑮
J25 □ クォン・スンテ
WSS4 ◆ ネイマール ⑩
011 ■ アーロン・ラムジー ㉑
A043 □ ナビル・ベンタレブ ⑬
A43 □ ファビオ・コエントラン ⑦
第188節排出順
A081 □ ウィリー・ボリー ⑦
337 ■ ケイラー・ナバス ⑫
A33 □ セルジオ・オリベイラ ⑥
226 □ アレックス・サンドロ ⑮
A15 ■ チアゴ ②
パック切れ
A017 ■ バンサン・コンパニ ⑫
325 □ カルレス・プラナス ⑳
084 □ レイバン・クルザワ ⑬
J39 □ アキミ・バラダ ②
A087 ■ エリゼウ ⑬
062 □ ケレチ・イヘアナチョ ⑬
A13 □ スベン・ベンダー ⑨
A091 □ ルカ・エルナンデス ⑧
339 ■ マルセロ ⑧
A32 □ ピオトル・ジエリンスキ ④
244 □ エルセイド・ヒサイ ⑫
A26 ■ モハメド・サラー ⑤
SPE02 ◆ ジェイムズ・ミルナー ②
A012 □ トレント・アレクサンダー=アーノルド ⑲
228 ■ メディ・ベナティア ⑩
A07 □ トシン・アダラビオヨ ③
A010 □ イスラム・スリマニ ⑦
A41 □ テオ・ボンゴンダ ③
A001 □ キーラン・ギブス ⑥
185 ■ ケイスケ・ホンダ ⑮
J05 □ キム・ジンヒョン ②
SOC07 ◆ マルセル・シュメルツァー ⑤
A096 □ ヤスパー・シレッセン ⑧
126 ■ アルトゥーロ・ビダル ㉒
A004 □ アレックス・イウォビ ㉒
A30 □ マルコ・ピアツァ ⑤
101 □ ラファエル・ゲレイロ ㉓
J43 □ ダイチ・カマダ ②
A098 ■ ジェレミー・マテュー ⑨
077 □ マウコム ⑱
A20 □ カスパー・ドルベリ ⑤
A037 ■ ジェローム・ボアテング ⑪
354 □ ハウメ・コスタ ⑨
ATLE-RE ◆ ボルハ・オウビーニャ ②
A13 □ スベン・ベンダー ⑩
第189節排出順
117 ■ フィリップ・ラーム ⑳
J41 □ シュウイチ・ゴンダ ④
A083 □ ローラン・ドゥボワトル ⑫
A23 □ レオネル・バンジョーニ ⑥
333 □ ネマニャ・ラドヤ ⑯
275 ■ ジャルデウ ⑱
A44 □ ルーカス・バスケス ⑨
A051 □ レムコ・パスフェール ⑪
SOC14 ◆ サミル・ハンダノビッチ ②
168 □ イェトロ・ウィレムス ⑱
J67 □ ナオユキ・フジタ ②
A01 □ ガブリエウ・パウリスタ ⑧
293 □ ファンフラン ⑯
104 □ ウスマヌ・デ
ンベレ ㉑
A06 □ ディボック・オリジ ②
A097 □ アレイクス・ビダル ⑩
112 ■ マルコ・ロイス ⑭
J25 □ クォン・スンテ ②
A055 □ ガストン・ペレイロ ⑩
A17 □ フィル・ヌーマン ④
WOM4 ◆ アンドレス・イニエスタ ⑭
329 □ マルセロ・ディアス ⑪
256 ■ アルカディウシュ・ミリク ⑬
A37 □ アレッシオ・チェルチ ⑤
A046 □ アンドレ・オナナ ⑩
164 □ 二コラ・イシマ=ミラン ⑪
J51 □ リョウヘイ・シラサキ
350 ■ クリスティアーノ・ロナウド ⑪
158 □ アンワル・エル・ガジ ⑬
A21 □ バルト・ラムセラール ⑥
A031 □ エリック・ドゥルム ⑪
A07 □ トシン・アダラビオヨ ④
A023 □ フランソワ・カマノ ⑪
A36 □ アンドレ・オルタ ③
パック切れ
A064 □ ジェルソン ⑨
A10 □ フランソワ・カマノ ②
003 □ ロブ・ホールディング ⑰
309 ■ ジェラール・ピケ ⑮
A41 □ テオ・ボンゴンダ ⑤
A43 □ ファビオ・コエントラン ⑧
A29 □ マリオ・レミナ ③
BUN01 ◆ リヤド・マフレズ ④
367 □ 二コラ・サンソーネ ⑬
J31 □ ヒデカズ・オオタニ
A078 □ アマドゥ・ディアワラ ⑦
A30 □ マルコ・ピアツァ ⑥
035 □ ラグナル・クラバン ⑩
312 ■ アルダ・トゥラン ⑩
A41 □ テオ・ボンゴンダ ⑥
A083 □ ローラン・ドゥボワトル ⑬
200 ■ アレッサンドロ・フロレンツィ ⑪
A09 □ テオ・プルナール ⑥
A019 □ アレイクス・ガルシア ⑧
J41 □ シュウイチ・ゴンダ ③
016 ■ セオ・ウォルコット ⑮
A053 □ オレクサンドル・ジンチェンコ ⑨
A45 □ アルバロ・ゴンサレス
208 ■ フランチェスコ・トッティ ⑪
218 □ ジョフレイ・コンドグビア ⑫
J67 □ ナオユキ・フジタ ③
SOC22 ◆ マルセロ ④
幸先良かったレアの引きも下降気味…。
バージョンアップしたら、個人的に引きやすくなるHOLEも全然出ないし…。
チャンス目が来るわけでもなく、毎度毎度、同じカードばっかりだわ…。
オリベ、さー、新展開。
スーパーGT 第2戦
ピット・ウォーク (12:05~13:00)
61・SUBARU BRZ
霧島聖子・森脇亜紗紀・藤谷香々・佐藤美央里 去年と変わらぬ4人
18・UP GRAGE DRIFT ANGELS
村上麻莉奈・安田七奈 だんだんドリエンも知らない人になってきた
神尾美月・横田リカ 今年のコスはかわいいねw
19・WEDS SPORT 木村理恵・豊島美優
36・au TOM’S 望月未来・恵里花・大津リサ・柳原ゆう・多田夏摘・
前田真実果 36と37の分け方が把握できてないw 名前合ってる?
(追記:間違いをご指摘いただきました、失礼しました)
37・KeePer 東山桜子 オートサロンのings以来でしたね
6・WAKO’S 山下莉果・一瀬優美・藤田香澄・市川愛・桃瀬ゆう・
広川エレナ 知ってる二人だけが目線くれましたw
21・一ツ山 Audi 古藤愛梨・大谷芽衣・沢すみれ 左の人わからん!
87・SHOPチャンネル JLOC
87 蛯原メイ
ギャルオンでもうまく喋れてたし、もう落ち着きが感じられます
今年S耐と2カテゴリー出てるし、RQ大賞目指そうぜ!
88・マネパ JLOC 織戸学選手 昔からよく会えてサインもらえます
10・GAINER GT-R
11のビヨン・ビルドハイム選手と10の富田竜一郎・吉田広樹選手
水嶋なな ななちゃん、いつも暖かい応対ありがとう
a-Girls 葵井えりか 今年は初GT、僕的に意外だったTriple-a
横断幕できてました、嬉しいね!・・・・・・ふわふわ、なのか?!w
彼女だけじゃないけど、いつも撮影会では友達のように話せる子も
サーキットでは女神のように見えてwあまり話せないよねw
今井知可・神崎美羽
8・ARTA 宮崎あみ・近藤みやび・成海梓・阿比留夏海
30・apr 宮瀬七海 いい子そうオーラwが感じられる子ですねw
有馬奈那・すばる時代から愛想のいい佐々木孝太選手
31・apr 生田ちむ ブログ見ると驚くほど熱心にレースの勉強しています
4・初音ミク すっごい人垣でなかなか撮れない、さすがの人気
荒井つかさ・鈴菜 やはり「ミクサポ」?、なんか他と客層が違う感じw
12・CALSONIC 白川なつき・天音摩夕 伝統的に新人さんを起用します
12・Mobil1 佐崎愛里
もうベテランの域ですが変わらぬかわいさです
46・S ROAD 山内エレナ・武田美憂
24・Forum Engineering 千葉悠凪・吉美あや 監督の姿は見られずw
24・J.P.オリベイラ選手
23・MOTUL AUTECH
北川瑛里奈 去年のD1お台場でお見かけした人ですね
9・GULF NAC PORSCHE
38・ZENT LC500
——————————————————
F4 第3戦 決勝
桃瀬ゆう 急遽決まったようですが、この姿が見られてよかった!
55・細田輝龍選手
38・池島実紅選手
54・G.W.リュッケルト選手
優勝は1・宮田莉朋選手
サーキットに来たら必ず入らないともったいないピットウォーク、
RQやドライバーに身近に会えて、マシーンを間近で見られて
いろいろとグッズを配ったりもしているので、子供やサーキットに
初めて来たような人がも最もはしゃぐ所でしょうね。
RQさんの写真撮るだけじゃなく何人かの選手・監督にサイン
もらえたり、直接激励が言えたりしましたが、それだけに
入場前に長蛇の列で並んでいます。
並ぶのが大嫌いな僕もこの時ばかりは大人しく並びますw
特に予選日はRQさんもピットにいるので、お祭り的に各チーム
のピットを回って楽しんできましたが、昔と比べてドライバー・監督
が出てない(RQさんだけが立っている)所が多かった気がします。
むかしはみんなピット前に並んで椅子に座ってファンサービス
してた記憶があるのですが・・・
(この記事で言うとGAINERや織戸さんの所のような光景)
そしてピットウォークのすぐ後はF4の決勝、グリッドに入る人も
少なくてラクなのですが、桃瀬ゆうさんがいたのはラッキー!
(ツイッターで告知してましたが・・・)
女性ドライバーも何人かいるこのクラス、将来F1やFポン、
GTなどに進出する人がでてくることでしょう。