フランスで羽生が流行っているらしいが
【兵庫】
兵庫県尼崎市南城内にある
櫻井神社の
ステキな新作【御朱印帳】
平成29年8月中旬より
頒布されています
【櫻井神社 御朱印帳】


【櫻井神社 御朱印】


1882年、尼崎藩主松平氏の祖
桜井内膳正信定を祭神として
旧藩士の有志が
旧尼崎城内の
西大手橋東詰に建立。
その後
国道43号線敷設のため
1961年に現在地に遷宮。
尼崎城址は
尼崎藩や尼崎藩主
ゆかりの資料が隣接する
尼信会館で公開されています。
こちらの神社
関西の嵐の聖地のひとつ
嵐のコンサート当選祈願の
絵馬がたくさん
天然石の5色のお守りも
ありました
嵐のコンサートの
チケット入手を祈願したり
境内から
チケット予約の電話をする
ファンも多く
聖地を巡る
ツアーなどもあるそうです
【嵐の聖地】
(滋賀)
(神戸)
櫻井神社(堺)
最近
新たに絵馬を奉製された
松本神社(京都)
が話題になっていますね
(福岡)
【兵庫】
御朱印帳まとめ
(神戸市)
羽生結弦選手の聖地
ステキな挿絵入り御朱印
「れんあい辨天」の御朱印もいただけます
ビリケン様との稲荷さま
(芦屋市)
忍たまの大絵馬が凄い
(宝塚市)
(三田市)
(尼崎市)
名刀「数珠丸」
(西宮市)
2種類の御朱印がいただけます
(姫路市)
チベット語の御朱印がいただけます
ステキな【御朱印】です
(高砂市)
元祖 癒し系御朱印
待望のオリジナル御朱印帳
(加西市)
駅とお寺がひとつになった
(加古川市)
ステキな御朱印です
(赤穂市)
(丹波市)
(豊岡市)
「沢庵和尚」のお寺の御朱印がステキ
(養父市)
(淡路島)
郵送の場合は「奉納」と書かれます
名刀「菊一文字」